ピュンピュン丸 第1話

2025年9月28日日曜日

1967年 アニメ ピュンピュン丸

t f B! P L
©秦企画・東映アニメーション

今回は「ピュンピュン丸」の第1話を見てみました。

ピュンピュン丸

概要

『ピュンピュン丸』(ピュンピュンまる)は、つのだじろうの漫画『忍者あわて丸』(にんじゃあわてまる)(少年画報社の『週刊少年キング』連載)を原作とした東映動画製作のカラーテレビアニメである。1967年7月3日から同年9月18日、および1969年12月29日から1970年3月30日までNET(現:テレビ朝日)系列で放送されていた。

全26話だが、本放送時には第12話まで放送したところで一旦打ち切られ、2年あまりの休止期間が挿まれた。
ウィキペディアより

ストーリー

あらゆるトラブルを解決する「なんでもOK事務所」の所員で忍者のピュンピュン丸とその弟のチビ丸が、さまざまなトラブルを解決する様を描く。忍者や侍のいる時代が舞台であるが、近代兵器や怪獣やサイボーグなども登場する。
ウィキペディアより

第1話 変な怪人三面相

©秦企画・東映アニメーション

【公式】ピュンピュン丸 第1話「変な怪人三面相

あらすじ

「なんでもOK事務所」にいやだ城の家老である何田勘太夫(なんだかんだゆう)という名の人物が訪ねてきた。勘太夫は仕事の依頼に来たと言い、もしこの事件をうまく解決してくれたら報酬として13,500円を支払うつもりだと告げる。ピュンピュン丸とチビ丸が勘太夫の対応にあたるが、13,500円の報酬と聞いて所長も登場する。所長はさっそく事件の内容について聞かせてくれと申し出た。勘太夫は、最近我がいやだ城に勤務している侍達が遅刻ばかりするのだ・・・、と語り始める。朝6時に出勤するように命じても、翌日城には誰一人出勤してこない。怒った勘太夫は侍達をたたき起こし問いただすが、侍達が言うには「今日休み」と言ったのは勘太夫の方だと言う。どうやら勘太夫の偽物が存在するようだ。勘太夫が侍達に命じた後に、命じた内容とは真逆のことを偽物の勘太夫が命じ直しているようなのだ。勘太夫は改めて、自分の偽物を捕まえてくれたらお礼に13,500円をあげると言う。所長は「13,500円はラーメンなら225杯だ、いっひひ~」と言って、ピュンピュン丸とチビ丸に捜査に行くよう命じた。

所長に命令され渋々ながらも捜査に向かうピュンピュン丸とチビ丸。向かっている途中にケメ子と遭遇する。ケメ子に対し「13,500円の大仕事に向かう途中だ」と口をすべらしてしまうピュンピュン丸とチビ丸。それを聞いたケメ子は、私も何かの役に立つかもしれないから一緒に行きたいと言う。結局ケメ子も同行することになった。さらにこのピュンピュン丸達とケメ子とのやり取りを陰で聞いていた人物がいた。その人物とはさゆりちゃんだ。さゆりちゃんも13,500円の仕事に興味を持ち、ピュンピュン丸達の後をこっそ付けることにした。

ピュンピュン丸達が向かっている途中、今度は突然馬に乗った謎の男が立ちふさがった。この男は「お前たちはスピード違反だ!」と言ってピュンピュン丸達を捕まえてしまう。一度は捕まってしまうものの、ピュンピュン丸は忍法「カラス落とし」を使って男を倒し、逃げることに成功した。またしてもその様子を陰で見ていたさゆりちゃんは、倒された男の元に行く。そして男の胸元にある紙を見つけ、読み上げるさゆりちゃん。「あら、身分証明書だわ。いやだ城が無事私のものになった暁には、お前を万年課長にすることを保証するよ。怪人三面相。」と、そこへ突如現れた8人組の忍者のような男達。三面相の子分だと名乗っている。「我々の存在を知った以上、生かしちゃおけん」などとのたまうが、さゆりちゃんのウィンク攻撃で秒殺される。

いやだ城に到着したピュンピュン丸達。すったもんだした挙句、最終的に城の中で2人の勘太夫と対面する。いったいどちらが本物でどちらの偽物なのか・・・ピュンピュン丸とチビ丸が見破れないでいると、さゆりちゃんが登場する。さゆりちゃんは、この問題を解決する代わりに手数料として5,000円を要求してきた。仕方なく受け入れるピュンピュン丸。さゆりちゃんは「なんでもOK事務所」に依頼した内容を質問することで、本物の勘太夫がどちらであるかを見破った。偽物の勘太夫は、この城の元お台所番の滝田芋粥(たきたいもがゆ)だった。芋粥はつまみ食いをしたことで勘太夫から城を追い出された過去があった。それ以来怪人三面相と名乗り仲間を集め、勘太夫を追っ払っていやだ城を乗っ取ろうとしたのだった。
©秦企画・東映アニメーション

感想

結構ぶっ飛んでいるというか、この当時人気のあったクレイジーキャッツのコントを見ているような感じがしました。

もともと財津一郎さんのギャグである「きびしぃ~」というセリフも度々出てきて、当時の雰囲気を感じることができました。


PVアクセスランキング にほんブログ村

QooQ